メインコンテンツへスキップ
Background Image
  1. 日記🧊🪽/

fragile Report NikoんというバンドのCDを買った(^。^)//ハイ

NikoんCD

NikoんというバンドのCDを買った

サブスクなどでは曲が配信されていなくて現在音源が公式で聴けるのはYoutubeのMVでさまpakeという曲だけ

ラジオでは9月のパワープレイで(^。^)// ハイという曲が選ばれていて聴けるみたい

あとはライブ映像でも

もっと上がってたのに消えてたりしてる

自分が知ったのはAPPLE VINEGARのポッドキャストで

サブスクで聴けないとかマキシマムザホルモンかよって思ってた

その時はダウンロードならサイトからできるようになってたけど

この度メジャーデビューで1stアルバムも発売されるということで入手した

レビューのようなことは語彙力がないので出来nai-わ

アルバムを一聴して一番好きな曲はfragile Reportだと(^。^)// ハイ

アルバム最後の曲

ドラムンベースのようなドラムが手数の多い速度のある曲が好みってのはあるんだけど

切なさを抱えて走るような感じの曲が好き

“何気ない誰かの何気ない言葉が積み重なってく”

グバマイ!!と(^。^)// ハイは2ndアルバムの中でも疾走感とポップさがある

(^。^)// ハイという曲名を見たときどんな曲なんだろうと思っていたけど

ラジオのパワープレイに選ばれてる理由も分かる

何歳の時の自分でもラジオで流れてきたら確実に調べてるだろうな

ただそれもどうなんだろうっていう風に思う

nikoんの音楽にどうやって出会うことが望ましいのか

チラシを配ってライブを宣伝したりCDオンリーでの販売方法

考え方生き方が現れてる

ブレないだろうけどブレないで欲しい

とぅ~ばっどという曲もハードロックのゴリゴリのギターとベースでカッコいい

インタビュー記事→ https://mikiki.tokyo.jp/articles/-/42505

fragile Reportは歌がテーマとしてあったみたいだけど

インタビューとか読んでると作詞については言及してないからどう考えてるんだろ

こっちには書かれてた→ https://natalie.mu/music/pp/nikon

僕は2012年の終わりにspotifyを知って簡単に無料で世界の音楽を聴き放題になって衝撃を受けた

でもそれはそれでとてもじゃないけど全てを聴ききれないという絶望も感じて

探すということに楽しみもあるけど

好みの曲を探すために聴いてはすぐにスキップされるような曲もある

そんな環境にNOを叩きつけるNikoんのやり方と音楽は素直にカッコいい

関連記事

この星の一等賞
先週のチン!のコーナーのピンポンのくだり面白かったなー 寝たのは22時すぎくらいになっちゃったと思うけど3時頃に起きて4時過ぎにランニングしてきた
声に出してしまったら もう全ては自由じゃなくなるよ
昨日の日記がエラーでビルドできなくてchatgptに聞いてみたら色々わかったけど 単純に画像とか動画で容量が多すぎただけだったっぽい なのでローカルではなくCloudflare R2に上げて表示させることに
空飛ぶ車
指が痛い 正確に言う指と爪の間が裂けて痛い 稲を運ぶ作業が原因だけど 昔はこんなことなかったのに汗を止めるためのダーマドライの影響なのか 手の皮膚の柔軟性が少なくなってるのかな

コメント

名前の欄を押して下の方にあるゲストとして投稿するにチェックを入れるとゲストとして投稿もできます

名前とメールアドレスの入力が必須ですがメールアドレスは公開されません