メインコンテンツへスキップ
Background Image
  1. 日記🧊🪽/

二相睡眠の生活

21時に寝て1時に起きる

9時に寝て13時に起きる

ある意味で規則正しい睡眠が確立されつつある

しかし火曜日に口腔外科に行く予定があるので午前中眠いのは避けたい

なぜ4時間で起きてしまうのか

昔は二回に分割して睡眠をとる生活が普通だったらしい

それと寝ようとすることよりも起きている時間にどう活動するかのほうが大事なんだろう

カフェインを摂るのはやめようと思う

理由は体調が悪くなるから

カフェインによる副作用のほうがひどい

体質的にも敏感な気がするので一度に200mgは多いのかもしれない

カフェインにもニコチンにもアルコールにも弱いというか過敏

何にも依存せずに済むから逆にラッキーだという思考で

ええやん

関連記事

朝ぼらけto夕まぐれ
21時前に寝たと思うけどピッタリ4時間くらいで目覚めて4時過ぎまでナイトレインしたりだらーっとしてランニングしてきた エスタロンモカ12を飲んだけど少し眠い
規則正しい生活へ②
多分23時半くらいに寝たけど4時には全然起きれなかったは 6時に目覚ましで起きたけど二度寝して10時くらいに起きたけど全然眠かった 今日はなんだかずーっと眠い
規則正しい生活へ
昨日は深夜まで起きてしまったので今日は11時ころ起きた このままでは寝る時間も起きる時間もどんどんズレていく リセットする方法は目覚ましで無理やり起きてカフェイン錠剤を飲むしか

コメント

名前の欄を押して下の方にあるゲストとして投稿するにチェックを入れるとゲストとして投稿もできます

名前とメールアドレスの入力が必須ですがメールアドレスは公開されません