
いつからか部屋に物が溢れている
部屋に入って右手前の壁際に二段ベッドがあったのだが今は解体して無い
寝る場所でニート時代の変遷をたどると
自室のベッド→自室の床に布団→兄の部屋のベッド→おばあちゃんの部屋
大体3,4年ずつくらいで変わってきたのか
今日は布団から出たのが13時くらい
まあまあ寒い日
洗濯物は部屋に干しているが部屋干しだと中々乾かない気温に
以前は冬はファンヒーターを使って乾かしていたが今は出来ないな
でも生乾き臭はしてないはず
ただパンツの臭いはちょっと前に漂白剤でつけ置きしてみたけど落ちてないかも
まあパンツなんて変えてしまえば良いだけの話さ
そんで今日は洗濯した後に洗濯槽クリーナーで洗濯機の汚れを取った
カビトルネードNEOってやつを使ったんだけど全然発泡しなくてあれで良かったのか不安になる
最初はあまり浮いてこないなって感じだったけど
すすぎしてもすすぎしても汚れが浮いてきて結局キリがないよー
水自体は綺麗に見えるけどカスだけ浮いてくる
まあでも一年前よりは全然少なかった
だって一年前は洗濯槽の掃除なんて買って以来マジでやってなかった状態だったから
洗濯機買ってから何年だ?8年?10年?今思うとゾッとする
なんか衛生面とか家族はあまり気にしてない感じかも
まあ自分もそこまでなんだけど
でも汚い道具で掃除したり洗濯したりしたくないじゃんって思いはあるよ
一年に一回ってのも少ないから一年に4回くらいやったほうがいいのだろう

脱衣所に体重計があって久々に計ってみた
身長は165cmくらいだと思ってるけど体重は測ると大体50kg前後
人生で53kg以上の数値を見たことがない
ガリガリまでいかないけど見た目的にかなり細い
太らないっていうのはエネルギー効率的には悪い
食べてる量自体も少ないと思うけど
自分が太るイメージが湧かない
3年を見据えて
筋肉だけで10kg増やしたい
まあ無謀